ブログ 【UE5】専用サーバーをクックしないで動かす 試していないが、〇〇〇Server.Target.cs(Development Server)でビルドする必要もないのかもしれない。下手にクリーンするとえらいこっちゃになる可能性があるから無暗に試せない。以前クリーンした時はUnrealEd... 2024.01.31 ブログ
ブログ 【UE5】UBTターゲットと例外処理【VS2022】 UnrealBuildToolのターゲット。~~Editor.Target.csファイルとかの。VS2022のソリューション構成とやらを変えるために必要なんだなってのは分かるんだが、そこで何をどう書けばいいのか、さっぱり分からなかった。さき... 2024.01.31 ブログ
ブログ 【UE5】UnrealHeaderTool実行後の停止中メッセージ【VS2022】 いつからか分からないが気付いた時にはVS2022でヘッダファイルを開くたびに次のメッセージが表示されるようになった。"D:\USERS\~~~~~~~~.H" の UnrealHeaderTool を実行していますプロジェクトのアクティブな... 2024.01.28 ブログ
ブログ 【UE5】日本語文字化け【VS2022】 Unreal Editorのログなどに日本語を表示させようとすると文字化けする。VS2022のソースファイルがデフォルトでシフトJISになっているせい。ソースファイルをUTF-8で保存してあげれば直せる。低レベルかもしれないやり方VS202... 2024.01.28 ブログ
ブログ 【VS2022】ツールバーのソリューション構成の幅 ちょっと気付くのに時間が掛かったから書いておく。のを開いて、上の画像のようにツールバーの「標準」にソリューション構成がある。これを「選択したボタンの編集」で幅150程度にすると、"Development Editor"とかちゃんと見えるよう... 2024.01.27 ブログ
ブログ 【VS2022】ダウングレード 俺が何かミスしたのかもしれないが、17.8にアップデートしたらちゃんと動かなくなったからダウングレードしてみた。次のサイトを参考にした。上のサイトが消えてしまったら困るので、要点だけ引用させてもらう。wingetが必要インストールした覚えが... 2024.01.27 ブログ
ブログ 【UE5】Visual Studio Tools for Unreal Engine のインストール【VS2022】 上のリンク先をよく読んで設定する。ソースビルドのエンジンを使うので、Unreal Engine Visual Studio 統合ツール プラグインは次のを使う。¥Pluginsフォルダーに入れてやれば良い。 2024.01.27 ブログ
ブログ 【UE5】UnrealVS拡張【VS2022】 VS2022にUE用のツールバーを追加する。(それだけじゃないのかも)エンジンソース内にある次のファイルをダブルクリックするとインストールできる。UnrealEngine-5.3/Engine/Extras/UnrealVS/VS2022/... 2024.01.27 ブログ
ブログ 【C++】クラス クラスについて一通り言及しているわけじゃない。俺がちゃんと分かっていないことだけ。UE5勉強の備忘録は何となく気分で全部消しちゃったけど、開発を諦めたわけじゃない。UE5の勉強を始めてみたらC++17程度までは勉強しないとダメみたいだってこ... 2024.01.26 ブログ