次を参考にした。

バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)? を回避して強制的に終了させる - Qiita
Windows10にて、あるプログラムにSIGINTを送って、強制終了させたかったが、しがらみだらけだった。 事情があって、SIGKILLではなくSIGINT,もしくはSIGTERMにて、自動的に正常終了させたかった。 まず、Windows...
サーバーをクックしたりせずに動かせるのはいいんだが、終了時にいちいちY/Nを聞いてきて閉じるのが面倒だった。上記サイトのやり方で解決した。
start cmd /c 実行したいコマンドラインを書いて <nul
バッチファイルの中で”start cmd /c” と “<nul” でコマンドラインを囲んでやればOK。
訂正
上記のやり方でもコマンドをダブルクォーテーションで囲まなければちゃんと動くが、囲んだ場合にはちゃんと動かないかもしれない。
次のやり方の方が確実かも。
start "ウインドウタイトル" "コマンドライン" <nul
start "test title log" "c:\hoge hoge\unrealeditor.exe" "hoge.uproject" -game -log <nul
こうするとちゃんと起動するし、logウインドウに test title と付く。
クライアントを複数起動する場合は、どのクライアントのログなのか分かりやすくなって良い。
コメント