【UE5】ランタイムIKリターゲティング

この記事は約1分で読めます。

あちこち参考にさせてもらいながらやってみて、この投稿記事のタイトル画像のような真似ができるようになった。Xにも書いたが、VRoid、VRM4Uプラグイン、そしてもちろんUnreal Engineには感謝しかない。

Just a moment...

ただ、このやり方で重くならないのか?ちょっと心配。クライアントのパソコンは進歩し続けるから余計なことは考える必要がないってことにしても、帯域はどうなるのか。リターゲティングの元になる非表示キャラの分も通信しちゃっていたりすると問題だけど。

そう言えばUEで作ったゲームのテストのやり方、通信量の見方なんかも結構細かく書いてあったような。

コメント

  1. […] 【UE5】ランタイムIKリターゲティング […]

タイトルとURLをコピーしました