【UE5】フェードイン・フェードアウト一応完成

この記事は約1分で読めます。

次のサイトを参考にさせてもらって、Widgetでフェードイン、フェードアウトするようにした。

ウィジェットでフェードイン・フェードアウト処理を作る[UE5,Widget] | Unreal Engine & UEFN 学習帳
ウィジェットブループリントを作成する ウィジェットブループリントを作成。今回は「WBP_Fade」というファイル名にしている。 ウィジェットブループリントを編集する 「Border」を配置する ウィジェットブループリントファイルをダブルクリ
【UE4】フェードアウトとフェードイン【初心者】
フェードアウトとフェードインのUIを追加しました。一度作っておけば使いまわしが可能です。初心者でも簡単に出来ますので、是非作ってみてください。

1秒に設定していると短すぎるのか、急かされているような気分になる。
まあ、この辺りは調整すれば済む話だが。

それよりもVRoidをアップデートしたら、ちょっと挙動が変わったのか?この辺りも、なかなか一筋縄ではいかないのかなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました