2024-09

ブログ

【UE5】ゲームプレイフレームワーク

UE5の勉強とゲーム制作を始めてから1年以上経ってから、このタイトルの記事。約1か月前に【UE5】PlayerStateとかを作る を書いたが、そこから殆ど進んでいない。ゲームプレイフレームワークについての資料はそれなりに集めていたんだが、...
ブログ

【UE5】相変わらず苦戦中

マウスで示した場所に攻撃させるだけの話なんだが、これをどう実現すべきなのか、ちゃんと分かっていないから訳が分からなくなって時間が掛かった。Convert Mouse Location To World Spaceがどこを差しているのか?Pr...
ブログ

RAID1のSSDが1つ壊れた

2日前から片肺運用になっていた。4月に2TBのSSDを2つ使ってシステム&データを丸ごと入れるRAID1にして使っていたが、約半年しかもたなかった。SSDがだいぶマシになったと言っても、やっぱり無理があるのかもしれない。おそらくWebサイト...
ブログ

【UE5】改めてFBXインポートオプション

以前にも書いた。今回は全パラメータを保存しておく意味で画像を貼り付けておく。
ブログ

諸般の事情により

アカウント名とIDを変更した。Xも変更。
ブログ

【UE5】文字列からクラスを取得

いくつかやり方があるらしいが、一番凄いのは次のものだと思う。ただ、これを丸コピーして使わせてもらうのもなんだし、ここまで凄いのは必要ない。フォーラムの中にデータテーブルを使うやり方が紹介されていた。シンプルで簡単そう。いつも参考にさせて貰っ...
ブログ

【メモ】立ち上げ→EOS読み込み→装備状態のメモリ更新

今のところはキャラクタークラスのBeginPlayでやっている。後はライトスルーで整合性を取っている。実はまだ殆ど手付かずなんだが、PlayerStatsでやった方がいいんだろうか?ちょっとまだよく分からない。同じ機能の処理でも、その時の気...
ブログ

【UE5】結局、レプリケーションの問題じゃなかった・・

つい先ほど投稿した話のつづき。レプリケーション処理周りではあるが、レプリケーションそのものじゃないところでミスしていた。しかし、レプリケーションを正しく理解していないせいで、レプリケーションのどこかを間違えているのかな?となってしまって時間...
ブログ

【UE5】いまだにレプリケーションの挙動がよく分からなくて嵌る

上手くいったら9月中に開発テスト版公開だったはずだが、もう100%不可能だ。来月末も無理か。最悪でも今年中には公開したいんだが。
ブログ

【UE5】アニメーション通知

足音と着地音で使ったんだが、今回、新しい通知を追加してみたらアニメーションBPにイベントが出てこない。足音と着地音の時も最初はでてこなかった。何かをやったら出てきたはずだが、何をやったのか忘れた。で、復習していたんだが、どうやら足音の処理も...