【UE5】ゲームプレイアビリティシステムその4

この記事は約1分で読めます。

昨日、ジャンプまで作りたかったけど、ちと用事ができて作れなかった。今シコシコ作ってるけど、とっても役に立つサイトを見つけたから貼らせてもらう。

GameplayAbility、Effect実装時にはまった個所 - Qiita
読み物
[UE] Gameplay Ability System ※ メモ - Qiita
プラグインの有効化 タグの追加 モジュールの追加 SampleProject.build.cs PublicDependencyModuleNames.AddRange(new string[] { "GameplayAbilities",...

アニメーションシーケンスじゃなくて、アニメーションモンタージュを使うって話をどこかで読んだ。Gameplay Cueかな。でもそうなったらアニメーションBPはどうなるんだ??折角お勉強して作ったのに。
ま、とにかく今はこんな感じ。

追加)

UE4 GameplayAbility Pluginについてのメモ - Qiita
概要 UnrealEngine のプラグイン GameplayAbility についてのメモです。 多機能なため、まとまっていません。 修正履歴 日付 内容 2019/11/06 GameplayAbilitySpecについて追記、Game...

コメント

タイトルとURLをコピーしました