ずっと無視してきた機能だが、実は非常に簡単に使えるっぽい。

【UE5ゲーム制作】標準で実装されているControl RigによるFoot IKを解説します
UE5/UE4(Unreal Engine)でゲーム制作を支援するチュートリアル動画です。今回は、UE5のサードパーソンテンプレートのマネキンに標準で実装されているコントロールリグ(Control Rig)によるFoot IKを解説します!...
UE5マネキンの骨ならそのまま使えるはず。違う骨を使うなら、ちゃんと定義しなおすか自分で組むしかないってなる。UE5.4以降は腕とかも何かあるのかな?よじ登ったり降りたりしてる動画を見たことがある。だからやっぱりUEのマネキンを使うべきなのかもしれない。
コメント