【UE5】Substrateを有効化←やっぱりやめる

この記事は約2分で読めます。

以前、Substrateを有効にしても何も変わらないみたいだからって元に戻した。確かあの時はまだスケルタルメッシュを使っていなかった。

【UE5】「substrateが有効になっていません」
ついにウィジェットじゃない画面、マップ(レベル)そのものを弄り始めた。キャラクターを作成するために、キャラクターを立たせる床を作った。レベルはBasicテンプレートで作ったが、先ず空は不要だから消して、次に床の色や模様が気に入らない。で、ス...

さっきまた気になってSubstrateを有効にしてみたら、キャラクターの色合いが全然違った。

Just a moment...

これからはSubstrate有効にしておく。

やめておく。VRM4Uで取り込んだキャラクターの調子が悪くなる。
VRM4Uのサイトを改めて拝見すると以前は分からなかったことも、少しは分かるようになってきたかもしれない。特に影のこと。

UE5における、VRM4Uオススメ設定
UE5でVRMを使おう! 「VRM4U」プラグインの解説ページです。

どうしてUE5で取り込む際に SubsurfaceProfile を勧めているのかも漸く分かった。この設定で取り込んでおかないと、ちゃんと日陰の処理がされない。

Substrateを有効にしてもちゃんと影の処理ができるような設定があるのかもしれないけど、今はやり方が分からない。

Substrateを有効にするとVRM4Uで設定されたマテリアルグラフってのが変わるみたいだ。そのせいで陽の光があたっても明るくならなかったり、日陰に入っても明るいままだったりするみたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました